セアト・マルベーリャ

マルベーリャ (MARBELLA)は、セアトが製造販売していた自動車である。

概要

マルベーリャ/パンダ
概要
製造国 スペインの旗 スペイン
販売期間 1980-1986年 (パンダ)
1986-1998年 (マルベーリャ)
ボディ
乗車定員 4名
ボディタイプ 3ドアハッチバック
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン 0.9L I4
車両寸法
全長 3,475mm
全幅 1,510mm
全高 1,400mm
その他
姉妹車 フィアット・パンダ
系譜
後継 セアト・アローサ
テンプレートを表示

1980年、フィアット・パンダのセアト版として生産販売を開始した。1986年まで「セアト・パンダ」として販売された。

1983年、フィアットとの提携関係解消のため、ライセンス生産契約も失効したが2社の話し合いにより「セアト・パンダ」の前後デザインと車名を変更することで生産が継続されることになる[1]

1986年、「パンダ」から「マルベーリャ」へと改名した。

1998年、生産販売を終了した。

車名

「MARBELLA (マルベーリャ)」は、スペイン王国アンダルシア州マラガ県にある都市「Marbella (マルベーリャ)」に由来する。

脚注

  1. ^ “フィアット・パンダまとめ|初代から全世代を紹介!中古車価格と故障や燃費など維持費も!”. MOBY (2016年12月12日). 2019年11月3日閲覧。

関連項目

セアト車両年表
1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
大衆車 600 133
800
850
パンダ マルベーリャ アローサ Mii
スーパー
ミニ
127 フーラ
イビサ (I) イビサ (II) イビサ (III) イビサ (IV) イビサ (V)
コルドバ (I) コルドバ (II)
コンパクト 124

ロンダ レオン (I) レオン (II) レオン (III) レオン (IV)
1430 131 マラガ トレド (I) トレド (II) トレド (IV)
乗用車 1400 1500 132 エクシオ
クーペ

|




124
スポルト
1200
スポルト
1.4



128 3P
コルドバ SX
スパイダー



ワゴン コルドバ
ヴァリオ
124
ファミリアル
レオン ST (I) レオン ST (II)
ミニバン トレド (III)
アルテア
アルハンブラ (I) アルハンブラ (II)
ライトバン トランス テッラ インカ
SUV アローナ
アテカ
タラッコ