スバーロ

Sbarro LLC
種類
民間企業
業種 レストラン
設立 Brooklyn, New York City, New York, U.S.(1956年)
本社 Columbus, Ohio, U.S.
拠点数
800店舗以上
主要人物
GennaroとCarmela Sbarro(創業者)
Steve Udovic 社長CEO
製品 イタリアンピザパスタサラダ
ウェブサイト www.Sbarro.com
スバーロの店舗

スバーロ(sbarro)は、アメリカ合衆国ニューヨーク市ブルックリン区1956年に創業した、ピザファストフードレストランである。

「スバーロ」は創業者のである。世界40ヵ国以上で1,000店舗以上展開している。

概要

1956年、スバーロ一家がイタリアから移住して、マンハッタングロサリーストア(食品雑貨店)を創業。

その後イタリア料理の販売も始め、1967年からは、「QSR(クイックサービス・レストラン)」を名乗る。

2007年以降は、経営権が投資グループ「MidOcean Partners」に代わる。

倒産

2011年4月4日、約3億7500万ドルの負債を抱え倒産した(倒産裁判所へ「連邦倒産法第11章」の適用を申請)。しかし、債権者側と事前に「債務削減約2億ドル」という合意を得ていたため、店舗営業は継続[1]

メニュー

メニューはピース(カットピザ)、パスタなど。

日本での展開

過去、ダイエーグループによって、六本木、原宿などでフランチャイズ出店していた(1997年 - 2001年)。2010年、株式会社スバーロジャパン(合弁会社)を設立し再進出[2]

2014年12月19日、株式会社スバーロジャパン、Musubu Dining株式会社(フランチャイジーのコンサルタント業務を担当)と株式会社Mana Foods(フランチャイジー)の3社は、東京地方裁判所より破産手続き開始の決定を受けた[3]

最後まで営業していた店舗
過去に存在した店舗

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 米レストランチェーンの「スバーロ」が破産法11章を申請し倒産 - 不景気.com 2011年4月8日
  2. ^ 渋谷に米発クイックサービス・レストラン「スバーロ」-国内再上陸 - シブヤ経済新聞 2010年3月24日
  3. ^ ピザ店「Sbarro」のMusubu Dining(株)、(株)Mana Foods、(株)Sbarro Japan/破産開始決定 - JC-NET 2014年12月24日
  4. ^ ピザやパスタの、イタリアン・クイックサービス・レストラン「Sbarro〈スバーロ〉」が渋谷宮益坂下に3月21日オープン!! - フードスタジアム 2010年4月8日
  5. ^ Sbarro(スバーロ)吉祥寺店 2月下旬オープン - 吉祥寺ジーンズ 2010年4月16日

外部リンク

  • イタリアン クイックサービスレストラン スバーロ - 日本公式サイト
  • SBARRO - アメリカ公式サイト
多国籍企業
日本
ナショナルチェーン
 宅配ピザ
ローカルチェーン
宅配ピザ
レストラン
カナダ
カテゴリ Category:ピザ店
ハンバーガー
サンドイッチ
ピザ
鶏肉料理
ドーナツ
アイスクリーム
メキシカン
中華
Jollibeeコーポレーション
その他
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、食品食文化に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:食)。

  • 表示
  • 編集