スキーボブ

スキーボブ英語: Skibobing)とは、自転車車輪の代わりに前後2枚のスキー板をつけ、乗り手も左右の足に短いスキー板を履いて雪上を滑るスポーツ競技。ボブとは「犬や馬の切り尾」のことで、ボブスレー同様、前後のスキーが動くさまに因んでいる。競技は大別して滑降と回転とがある。

参考文献

  • 野々宮徹 『ニュースポーツ用語事典』 遊戯社、2000年 ISBN 978-4896596250。

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、スキーボブに関連するカテゴリがあります。
  • 国際スキーボブ連盟
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • ドイツ
  • チェコ
  • 表示
  • 編集