ジオスミン

曖昧さ回避 この項目では、フラボノイド配糖体であるジオスミン(Diosmin)について説明しています。カビ臭の原因となるデカリン誘導体のジオスミン(Geosmin)の説明については「ゲオスミン」をご覧ください。
ジオスミン
{{{画像alt1}}}
別称
Diosmetin 7‐rutinoside
ジオスメチン7‐ルチノシド
識別情報
CAS登録番号 520-27-4
日化辞番号 J6.600A
DrugBank DB08995
KEGG C10039
D07858
特性
化学式 C28H32O15
モル質量 608.54 g mol−1
薬理学
法的状況 米国:サプリメント
出典
日本化学物質辞書 ジオスミン (J6.600A), J-GLOBAL 
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ジオスミン(: Diosmin)はジオスメチンの7位にルチノースが結合したフラボノイド配糖体。柑橘類の果実に含まれている。[1]。ジオスミンは血管保護作用があるとされ、慢性静脈不全リンパ水腫静脈瘤に使用される。[2][3]


脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “A review on pharmacological and analytical aspects of diosmetin: a concise report”. Chinese journal of integrative medicine 19 (10): 792-800. (2013-10). doi:10.1007/s11655-013-1595-3. PMID 24092244. http://www.cjim.cn/zxyjhen/zxyjhen/ch/reader/view_abstract.aspx?file_no=201310P792-800&flag=1. 
  2. ^ “Diosmin Monograph” (pdf). Alternative Medicine Review 9 (3). (2004). http://www.anaturalhealingcenter.com/documents/Thorne/monos/diosmin_mono_9-3.pdf. 
  3. ^ Frank Murray (2007). Health Benefits Derived from Sweet Orange. Basic Health Publications, Inc.. p. 10. ISBN 978-1-59120-221-9 

関連項目

  • ヘスペリジン - 同じく血管保護作用があるとされるフラボノイドの1つ
  • ダフロン (w:Daflon - ジオスミン製剤。成分はジオスミン90%、ヘスペリジン10%。MPFF(Micronized purified flavonoid fraction)とも。