サハリン石油ガス開発

サハリン石油ガス開発株式会社(サハリンせきゆガスかいはつ、Sakhalin Oil and Gas Development Co..Ltd、SODECO)はサハリン1プロジェクトを進めるために設立された日本の企業。東京都港区虎ノ門に本社を置く[1]

概要

1995年3月28日に設立され、1995年6月30日にロシア政府と締結されたサハリン1プロジェクトに関する生産物分与協定(Product Sharing Agreement, PSA)において30%のシェアを有する[2]

株主は経済産業大臣石油資源開発伊藤忠商事丸紅INPEX、伊藤忠石油開発で構成される[3]

サハリン1の原油生産は2006年に開始され、日本、韓国その他に輸出されている。サハリン1の可採埋蔵量は原油約23億バーレル天然ガス約17兆立方フィートであり、世界の油ガス田の中でも巨大油田に位置付けられる。

2022年10月ロシア大統領令により設立された有限責任会社「サハリン1」にサハリン1の権利義務関係が移転されたが、同年11月SODECOはその持分30%の取得をロシア政府により認められた。

歴史

ソ連時代

ソビエト連邦時代の1972年、第5回日ソ経済合同委員会合同会議において、日ソ相互協力の提案がなされた。これが設立の契機となる。1974年にサハリン石油開発協力株式会社(旧SODECO)が設立された[4]

1975年にソ連政府と基本契約(融資買油方式)を締結した。1970年代後半にはチャイウォ油ガス田、オドプト油ガス田が発見される。

ソ連崩壊後

ソ連崩壊後の1995年、アメリカ合衆国エクソンの子会社エクソン・ネフテガス社をオペレーターとして、SODECO及びロシア2社によりサハリン-1コンソーシアムが結成される。同年6月にコンソーシアムとロシア政府との間で生産物分与協定が調印された。

2005年にチャイウォ原油・天然ガス田で生産が開始され、2006年には原油の輸出が開始された。

2010年にオドプト油田、2015年にアルクトン・ダギ油田、それぞれ原油生産が開始され、2018年には原油の生産日量30万バーレルを達成した。

ウクライナ侵攻後

しかし、2022年2月のロシアのウクライナに対する軍事侵攻(「特別軍事作戦」)の開始に伴い、ロシアと西側諸国との経済関係は悪化した。同年10月にロシア政府は、大統領令でサハリン-1コンソーシアムの全ての権利・義務を新たに設立されるロシア法人への移転を決定し、外国人参加者の新法人への参加同意を求めた[5]。同月、ロシア法人新会社の設立を定める政府令を発令し、新会社Sakhalin-1 Limited Liability Companyが設立された。日本政府はサハリン1の権益を維持する方針を示し[6]、これを受けて11月にSODECOは新会社への出資継続を決定[5]、持分30%取得について、ロシア政府の承認を取得した。

脚注

  1. ^ サハリン石油ガス開発株式会社 - 日経COMPASS
  2. ^ “サハリン1・サハリン2プロジェクト”. 在ユジノサハリンスク日本国総領事館. 外務省. 2023年12月13日閲覧。
  3. ^ “ロシア・サハリン1プロジェクト”. 石油資源開発. 2023年12月13日閲覧。
  4. ^ “サハリン沖 | プロジェクト”. 伊藤忠石油開発株式会社. 2023年12月7日閲覧。
  5. ^ a b “SODECO、サハリン1新会社への参画を決定”. ロイター通信. (2022年11月4日). https://jp.reuters.com/article/sakhalin-japan-idJPKBN2RU0L1/ 2023年12月7日閲覧。 
  6. ^ “政府、サハリン1権益の維持方針固める-出資会社に新会社参画を要請”. ブルームバーグ. (2022年11月1日). https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-01/RKNARCT0G1KW01 2023年12月7日閲覧。 

外部リンク

  • 本村眞澄「全貌が見えてきたサハリン石油ガス開発〜期待されるサハリン− 3、 5 の展開〜 (PDF) 」『アナリシス』vol.40(2006年5月号)、pp.25 - 32
  • サハリン石油ガス開発(株)のサハリン-1プロジェクト・オドプトStage-2開発事業への債務保証について - JOGMECプレスリリース(PRTIMESへの転載、2016年3月23日)
  • サハリン石油ガス開発株式会社 第23期決算公告 - 官報決算データベース(2018年3月30日)
  • サハリン大陸棚における石油・天然ガスの開発と環境(1) (hokudai.ac.jp)
  • サハリンの石油天然ガス開発 日ロエネルギー協力の歴史と期待 (ERINA北東アジア研究叢書4) | 杉本 侃 |本 | 通販 | Amazon
  • 表示
  • 編集