カザマアヤミ

カザマ アヤミ
生誕 ????8月27日
日本の旗 日本埼玉県
国籍 日本の旗 日本
職業 漫画家
イラストレーター
活動期間 2003年 -
受賞 第2回スクウェア・エニックス漫画大賞佳作・審査員特別賞(『かさぶたさん』)
テンプレートを表示

カザマ アヤミ8月27日 - )は、日本漫画家イラストレーター女性埼玉県出身。2003年平成15年)に『かさぶたさん』で第2回スクウェア・エニックス漫画大賞佳作・審査員(結賀さとる)特別賞受賞。は漫画家の紺野あずれ[1]は同じく漫画家の来瀬ナオ。一児の母[2]

作品リスト

連載作品

読切作品

  • かさぶたさん(月刊ガンガンWING 2003年10月号)
  • その島のお話。(月刊ガンガンWING 2004年5月号)
  • 365日猫(ヒメ)!(月刊ガンガンWING 2005年7月号付録 4コマエディション、2005年9月号)
  • キミに魅せる空(月刊少年ブラッド 2006年5月号)
  • ラストプラトニックブルー(月刊少年ブラッド 2006年10月号)
  • なきむしステップ(まんがタイムきららフォワード 2007年Vol.8、2008年4月号)
  • ちょこっとヒメ裏(リバース)(月刊ガンガンWING 2007年8月号付録 ちっちゃいガンガンWING)
  • ちょこっとヒメ(月刊少年ガンガン 2007年11月号)
  • ミースケのこと(月刊ガンガンWING 2007年8月号付録 ちっちゃいガンガンWING)
  • 我が家の三大美女(月刊少年ガンガン 2007年10月号)
  • 芥川クンの恋は突然に(月刊まんがくらぶオリジナル 2013年1月号)
  • バイキング日和(まんがタイムきらら☆マギカ Vol.10 2013年12月号)

その他小作品

  • 虎的な巡と菓奈の漫画(4p小冊子)2011年9月12日
  • 「美苑の腹肉も好きだよ」まんがタイム10月号増刊宮原るりコレクション(芳文社)2012年8月16日

コミックス

日付は発売日。

単著

  • ちょこっとヒメ
    ガンガンWINGコミックス (1-5)、ガンガンコミックスONLINE (6-7)、スクウェア・エニックス、全7巻
    1. 2006年平成18年)8月26日 ISBN 978-4-7575-1750-9
    2. 2007年(平成19年)4月27日 ISBN 978-4-7575-2003-5
    3. 2007年(平成19年)10月22日 ISBN 978-4-7575-2142-1
    4. 2008年(平成20年)4月26日 ISBN 978-4-7575-2268-8
    5. 2008年(平成20年)12月27日 ISBN 978-4-7575-2449-1
    6. 2009年(平成21年)6月22日 ISBN 978-4-7575-2586-3
    7. 2009年(平成21年)12月22日 ISBN 978-4-7575-2747-8
  • 幻燈師シリーズ-ボクの創る世界-
    FlexComiX、ソフトバンククリエイティブ、全1巻
    2007年(平成19年)11月25日 ISBN 978-4-7973-4547-6
  • なきむしステップ
    まんがタイムKRコミックス、芳文社、全2巻
    1. 2008年(平成20年)11月12日 ISBN 978-4-8322-7751-9
    2. 2010年(平成22年)5月12日 ISBN 978-4-8322-7911-7
  • はつきあい
    ガンガンコミックスJOKER、スクウェア・エニックス、全2巻
    1. 2010年(平成22年)8月21日 ISBN 978-4-7575-2981-6
    2. 2011年(平成23年)5月21日 ISBN 978-4-7575-3147-5
  • せなかぐらし
    まんがタイムKRコミックス、芳文社、全3巻
    1. 2011年(平成23年)9月12日 ISBN 978-4-8322-4063-6
    2. 2012年(平成24年)3月12日 ISBN 978-4-8322-4125-1
    3. 2012年(平成24年)12月12日 ISBN 978-4-8322-4235-7
  • ひとりみ葉月さんと。
    ガンガンコミックスJOKER、スクウェア・エニックス、全2巻
    1. 2012年(平成24年)2月22日 ISBN 978-4-7575-3509-1
    2. 2012年(平成24年)9月22日 ISBN 978-4-7575-3737-8
  • ひらり、コミックス、新書館、文学百合 オムニバス 星をふたりで
    2014年(平成26年)7月30日 ISBN 978-4-403-62181-9
  • 小林さんちのメイドラゴン エルマのOL日記(原作クール教信者
    アクションコミックス、双葉社、既刊6巻
    1. 2018年(平成30年)5月11日 ISBN 978-4-575-85151-9
    2. 2019年(平成31年)2月12日 ISBN 978-4-575-85269-1
    3. 2019年(令和元年)12月12日 ISBN 978-4-575-85390-2
    4. 2020年(令和2年)8月11日 ISBN 978-4-575-85478-7
    5. 2021年(令和3年)8月11日 ISBN 978-4-575-85619-4
    6. 2022年(令和4年)2月12日 ISBN 978-4-575-85691-0

アンソロジー(共著)

  • ひだまりスケッチアンソロジーコミック (3) (芳文社)
    「ヒロさんとゆの」 2008年(平成20年)8月27日 ISBN 978-4-8322-7727-4
  • ブラコンアンソロジー Liqueur-リキュール(フレックスコミックス)
    1. vol.1「よるとまひる」(1) 2011年(平成23年)4月12日 ISBN 978-4-593-85620-6
    2. vol.2「よるとまひる」(2) 2012年(平成24年)8月11日 ISBN 978-4-593-85682-4
  • ピュア百合アンソロジー ひらり、新書館
    1. vol.04「あなたと彩る世界の色」2011年(平成23年)4月23日 ISBN 978-4-403-67104-3
    2. vol.09「健康診断、ふたりきり」2012年(平成24年)11月30日 ISBN 978-4-403-67131-9
    3. vol.10「星をふたりで」2013年(平成25年)3月30日 ISBN 978-4-403-67139-5
    4. vol.11「銀河に広がる世界をふたりで」2013年(平成25年)7月30日 ISBN 978-4-403-67144-9
    5. vol.12「思い出をふたりで」2013年(平成25年)11月30日 ISBN 978-4-403-67149-4
    6. vol.14「真夜中のマーメイド」2014年(平成26年)7月30日 ISBN 978-4-403-67159-3
  • ナナとカオル Black Label 初回限定プレミアム同人誌つき豪華版(ジェッツコミックス)別冊アンソロジー白泉社 2011年(平成23年)6月29日 ISBN 978-4-592-81011-7)
  • 魔法少女まどか☆マギカコミックアンソロジー(芳文社
    「マミさんとデート」2011年(平成23年)9月12日 ISBN 978-4-8322-4064-3
  • 女子校育ちはなおらない(メディアファクトリー
    「女子高に10年漬かってみたら」2015年(平成27年)1月29日 ISBN 978-4-040-67139-0
  • 小林さんちのメイドラゴン公式アンソロジー(双葉社)
    第2巻「小林さんとイチャイチャしたい!」2017年(平成29年)3月11日 ISBN 978-4-575-84938-7
    第4巻「イルルとお星様」2018年(平成30年)5月11日 ISBN 978-4-575-85150-2
  • おそ松さん公式アンソロジーコミック NEET GOING ON!(双葉社)
    「6つ子と育児」2018年(平成30年)3月12日ISBN 978-4-575-94523-2
  • 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 公式コミックアンソロジー(TOブックス
    第3巻「踊ろう友情の舞!!」2019年(令和元年)12月2日 ISBN 978-4-864-72882-9
  • 恥ずかしそうな顔でおっぱい見せてもらいたい 赤面おっぱいアンソロジー(双葉社)
    第1巻「最強武器エクスカリバー」2019年(令和元年)5月11日 ISBN 978-4-575-85308-7
    第2巻「紫ちゃんのおっぱいセラピー」2019年(令和元年)8月8日 ISBN 978-4-575-85340-7
    第3巻「生物部活動中!」2019年(令和元年)11月12日 ISBN 978-4-575-85376-6
    第5巻「秘密の教室」2020年(令和2年)7月9日 ISBN 978-4-575-85466-4
    第6巻「秘密のデート」2021年(令和3年)3月12日 ISBN 978-4-575-85557-9
    第8巻「彼氏が欲しい!」2021年(令和3年)3月12日 ISBN 978-4-575-85666-8

コミックエッセイ

  • 双葉社 恋愛3次元デビュー
    月刊アクション 2014年(平成26年)5月20日 ISBN 978-4-5753-0673-6
  • KADOKAWA コミックスエッセイ編集部 女子校育ちはなおらない
    (アンソロジー)2014年(平成26年)10月31日 ISBN 978-4-04-067139-0
  • 双葉社 嫁いでもオタクです。
    月刊アクション 2015年(平成27年)10月7日 ISBN 978-4-5753-0947-8
  • KADOKAWA 出産の仕方がわからない!
    2016年(平成28年)9月22日 ISBN 978-4-04-068650-9

ドラマCD

イラスト(挿絵)リスト

  • 本文イラスト(すぎやまひろゆき『くさる前に抱きしめて』)スクウェア・エニックス・ノベルズ、 2005年3月26日。表紙イラスト藤代健
  • イラスト「ちょこっとヒメ」(『ガンガンONLINE』) 2008年10月2日。
  • イラスト「はつきあい」(『ガンガンONLINE』) 2010年8月19日。
  • 巻末イラスト「6巻おめでとう」(牛木義隆『夢喰いメリー』第6巻) 2011年2月12日。
  • トリビュートイラスト(宮原るり『みそララ』第5巻、イラストカード裏面) 2011年11月7日。
  • 応援イラスト1枚:『はぢがーる』CD(みやびあきの)(芳文社)2014年4月24日。
  • イラスト1枚:(アンソロジーコミック『小林さんちのメイドラゴン All Stars!』)(双葉社)2021年8月10日[3]

その他の作品リスト

デザイン(小品)

  • 手提げ紙バッグ(共作)(「キミに魅せる空」『少年ブラッド』、2005年12月)
  • ストラップウォレット(「ちょこっとヒメ」スクウェア・エニックス『月刊ガンガンWING』、2006年)
  • テレホンカード(「ちょこっとヒメ」シリーズ)スクウェア・エニックス 2006年 - 2009年
  • 携帯ドレスシート(「ちょこっとヒメ」スクウェア・エニックス『月刊ガンガンWING』)2007年
  • 図書カード(「ちょこっとヒメ)スクウェア・エニックス 2007年
  • ポスター(「ちょこっとヒメ)スクウェア・エニックス 2008年
  • ポストカード、クリアファイル(「せなかぐらし1、2」)2011年、2012年
  • イラストカード、クリアファイル(「せなかぐらし3」)2012年

特別編(版)

  • はつきあい 特別編(『ガンガンONLINE』 2010年8月19日)
  • はつきあい 出張版(『アキバBlog』 2010年8月24日)
  • こどものじかん卒業記念文集(アンソロジー)
    「白井先生と付き合いたいので小矢島先生になりたい」2012年12月29日。
  • 昌鹿野編集部ざめひょろ本「私のざめひょろなこと」2013年4月25日。
  • 「こえでおしごと!」全10巻セットの特典
    「こえでおしごと!の薄い本」2013年11月10日。
  • ヤングアニマル22号(白泉社)2014年11月14日
  • オタクなお宅訪問!!(『月刊アクション』 1月号 2014年11月25日)
    描き下ろし4コマ

電子書籍

電子書籍版

  • 幻燈師シリーズ-ボクの創る世界- 2010年7月9日
  • 恋愛3次元デビュー〜30歳オタク漫画家、結婚への道 2014年7月9日
  • ちょこっとヒメ 2014年7月18日
  • はつきあい 2014年7月18日
  • ひとりみ葉月さんと。 2014年7月18日
  • 星をふたりで 2015年8月19日

Kindle版

  • なきむしステップ 2014年1月10日
  • 恋愛3次元デビュー〜30歳オタク漫画家、結婚への道 2014年6月17日
  • ちょこっとヒメ 2014年7月18日
  • ひとりみ葉月さんと。 2014年7月18日
  • はつきあい 2014年7月18日
  • 星をふたりで 2015年5月22日

国外版

  • ちょこっとヒメ
    台湾語(小不點公主)、日中版、タイ語。
  • 幻燈師シリーズ-ボクの創る世界-
    台湾(中国)語幻燈師系列ー我創造的世界ー)、韓国語내가만든세계)、タイ語英語 (The World I Create)。
  • はつきあい
    台湾(中国)語(初戀
  • せなかぐらし
    台湾(中国)語(超透明同居戀愛

同人誌(イラスト)

  • 「うぐいす」2003年(平成15年)12月30日。
  • 「コトサラ2」2005年(平成17年)5月5日。
  • 「やわらかい雨の日の後日」2005年(平成17年)8月28日。
  • 「Mr.365DAY」2006年(平成18年)8月27日。
  • 「more sweet chocolate」2008年(平成20年)2月10日。
  • 「ユルライン」2009年(平成21年)5月5日。
  • 「ナツヤスミノシュクダイ」2009年(平成21年)8月23日。霜月絹鯊との合同
  • 「センチメートル」2010年(平成22年)8月29日。霜月絹鯊との合同本。
  • 「あの冬の雪見温泉で待ってる」comic Zin(DAIさん帝国・著) 2012年(平成24年)8月20日[4]。カザマの他にGUNP志摩時緒も参加している。
  • 「今度の休みは温泉宿で」2012年(平成24年)12月29日
    DAIさん帝国発行の同人誌にカラーイラスト1枚。
  • 「年下日和」2013年(平成25年)5月5日。霜月絹鯊との合同本。
  • 「海でも眺めながら温泉なんてどう?」2013年(平成25年)8月11日
    DAIさん帝国発行の同人誌にカラーイラスト1枚。
  • 「たのむ妹 俺の彼女になってくれ!」2013年(平成25年)8月18日。

ラジオ出演

  • ラジオ関西集まれ昌鹿野編集部」2人でゲスト出演 (2012年9月2日)
    CD「集まれ昌鹿野大全集13〜術〜」disk2、♯336 に収録。
  • Fmラジオ JFN「FACE」生出演 (2014年9月22日)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ カザマアヤミ先生初のコミックエッセイ『恋愛3次元デビュー』 (日本語) - 月刊アクション編集部ブログ、2013年(平成25年)4月26日配信
  2. ^ 2015年(平成27年)10月12日午前長女出産
  3. ^ “カザマアヤミ 2021年8月7日のツイート”. Twitter. 2022年4月15日閲覧。
  4. ^ DAIさん帝国コミケ初参加! 夏コミで、冬を先取り、雪見温泉本! (日本語)

外部リンク

  • 出産の仕方がわからない(連載終了)(日本語)
  • カザマアヤミ (@aya_zamalog) - X(旧Twitter) (日本語) (2009年11月5日 06時18分 - )
  • カザマアヤミ - YouTubeチャンネル
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本