オルフェーシュチ

オルフェーシュチ [注釈 1](oilliphéist、ollpheist、ollphéist、oillepheist) は、ゲール語圏で湖、川、海と関係が深い、大蛇に似た怪物である[1]

解説

アイルランドスコットランドの伝承に登場するの怪物は、蛇に似たワームが多く、翼を生やし口から炎を吹くような、ドラゴンらしい竜は少ない。また、伝承中に怪物の姿形などの描写が少ないというのも特徴の1つである[1]

オルフェーシュチは蛇に似ているとされている。ゲール語圏内の同様の怪物には他にウィリェヴェイシュト(uilebheisd) がいる[1]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ スペルは「ollpheist」、読みが「オルフェーシュチ」[1]

出典

  1. ^ a b c d 岩瀬 (1998), p. 147.

参考文献

  • 岩瀬ひさみ 著「ウエールズ、スコットランド、アイルランド 解説」、竹原, 威滋、丸山, 顯德 編『世界の龍の話』(初版)三弥井書店〈世界民間文芸叢書 別巻〉、1998年7月10日、146-148頁。ISBN 978-4-8382-9043-7。 

資料

  • Oxford University Press 'A Dictionany of Celtic Mythology' 2004 (ISBN 978-0-198609674), (oilliphéist、oillepheist)

関連項目

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、北ヨーロッパに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:北ヨーロッパ / P:ヨーロッパ)。

  • 表示
  • 編集