オオミテングヤシ

オオミテングヤシ
オオミテングヤシ Mauritia flexuosa
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 単子葉植物綱 Liliopsida
: ヤシ目 Arecales
: ヤシ科 Arecaceae
: テングヤシ属 Mauritia
: オオミテングヤシ Mauritia flexuosa L.f.
学名
Mauritia flexuosa L.f.
シノニム
  • Mauritia flexuosa var. venezuelana Steyerm.
  • Mauritia minor Burret
  • Mauritia sagus Schult. & Schult.f.
  • Mauritia setigera Griseb. & H.Wendl.
  • Mauritia sphaerocarpa Burret
  • Mauritia vinifera Mart.
  • Saguerus americanus H.Wendl.
和名
オオミテングヤシ
テングサケヤシ[1]
ミリチーヤシ
アグアヘ
アグア
アルマジロナッツ
英名
Aguaje
Buriti
Moriche Palm
Morete Palm

オオミテングヤシ (学名: Mauritia flexuosa )は、南アメリカ大陸アマゾン熱帯雨林気候における低湿地の沼地[2]や、雨季に水没してしまうようなネグロ川の川沿い[3]に群落がみられるヤシ科テングヤシ属の高木である。別名テングサケヤシとも呼ばれる[1]。 成木は、幹の直径が約60cmほど[4]で、樹高は凡そ30-35mほどになる。葉の大きさは直径約1.5mほど[3]。果実の直径は約8cmほどの大きさである[3]

利用

果実
オオミテングヤシの果実

果実を食用、果汁から果実酒、髄はパンの代用に用いられる[5]。 葉を水に浸しておくと白い丈夫な繊維が採取できる[3]。繊維は漁網ハンモックとして用いられる[5]屋根葺き用、建材に用いられる[5]。 その有用性から1980年代頃には乱獲が危惧されるようになってきた[4]

果実よりとれる食用油には、トコフェロールカロテンオレイン酸トリグリセリドであるトリオレインといった栄養素が含まれる[6]。 また葉からの抽出物を分析すると、タンニンフラボノイドカテキンステロイドトリテルペンサポニンカプリン酸デカン酸)、ラウリン酸ドデカン酸)、ミリスチン酸テトラデカン酸)、フタル酸(1,2-ベンゼンジカルボン酸)、パルミチン酸ヘキサデカン酸)、ステアリン酸オクタデカン酸)、リノール酸(オクタデカン酸Ω-3脂肪酸)、リノレン酸(オクタデカトリエン酸、Ω-6脂肪酸)、シトロネロールフィトールテルペンといった成分が含まれており、健康食品化粧品などの応用に有用な可能性がある[7]

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

  • 日本大百科全書(ニッポニカ). “アマゾン川”. コトバンク. 2017年6月2日閲覧。
  • 湯浅, 浩史『世界の葉と根の不思議:環境に適した進化のかたち』誠文堂新光社〈子供の科学★サイエンスブックス〉、2012年2月、76頁。ISBN 978-4-41621211-0。 
  • Virapongsea, Arika; Endressc, Bryan A.; Gilmored, Michael P.; Christa Horne, Chelsie Romulof (2017-04). “Ecology, livelihoods, and management of the Mauritia flexuosa palm in South America”. Global Ecology and Conservation 10: 70–92. doi:10.1016/j.gecco.2016.12.005. 
  • Albuquerque, Marcos L. S.; Guedes, Ilde; Alcantara Jr., Petrus; Sanclayton G. C. Moreira; Newton M. Barbosa Neto; Daniel S. Correa; Sergio C. Zilio (Nov./Dec. 2005). “Characterization of Buriti (Mauritia flexuosa L.) oil by absorption and emission spectroscopies”. Journal of the Brazilian Chemical Society 16 (6a). doi:10.1590/S0103-50532005000700004. ISSN 1678-4790. 
  • Oliveira, Adriana Idalina; Mahmoud, Talal Suleiman; Nascimento, Guilherme Nobre; Silva, Juliana Fonseca; Pimenta, Raphael Sanzio; Morais, Paula Benevides (2016-07-26). “Chemical Composition and Antimicrobial Potential of Palm Leaf Extracts from Babaçu (Attalea speciosa), Buriti (Mauritia flexuosa), and Macaúba (Acrocomia aculeata)”. Scientific World Journal: 5. doi:10.1155/2016/9734181. PMC 4977413. PMID 27529077. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4977413/. 

外部リンク

ウィキペディアの姉妹プロジェクト
オオミテングヤシ」に関する情報が検索できます。
  • コモンズのメディア
  • ウィキスピーシーズの生物目録
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • イスラエル
  • アメリカ
分類群識別子
  • ウィキデータ: Q1016320
  • ウィキスピーシーズ: Mauritia flexuosa
  • APSA: 13-24-1
  • BOLD: 223835
  • CoL: 3YFZP
  • Ecocrop: 7639
  • EoL: 1138930
  • EPPO: MUAFL
  • FNA: 220008218
  • GBIF: 5294777
  • GRIN: 23489
  • iNaturalist: 154979
  • IPNI: 668158-1
  • IRMNG: 11368503
  • ITIS: 506729
  • NCBI: 93293
  • Plant List: kew-122230
  • PLANTS: MAFL8
  • POWO: urn:lsid:ipni.org:names:668158-1
  • Tropicos: 2400676
  • WCSP: 122230
  • WFO: wfo-0000238075
  • 表示
  • 編集