インドウシガエル

インドウシガエル
繁殖期の雄
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 両生綱 Amphibia
: 無尾目 Anura
: ヌマガエル科 Dicroglossidae
: トラフガエル属 Hoplobatrachus
: H. tigerinus
学名
Hoplobatrachus tigerinus
(Daudin, 1803)
シノニム
  • Rana tigerina Daudin, 1802
英名
Indian bullfrog

インドウシガエル(学名:Hoplobatrachus tigerinus)は無尾目ヌマガエル科に属する大型のカエル南アジアインドバングラディッシュミャンマーパキスタンに分布。

形態

体長は約15cm、凛々しい顔つきが特徴。普段の体色はオリーブグリーンだが、6〜7月頃のモンスーンになるとオス繁殖へ向けて、鳴のうくなり、体色は黄色くなる。アピールする為、変身すると考えられる。メスは普通の色。

生態

インド周辺でよく見られており、食性動物食昆虫両生類爬虫類哺乳類を食べており、夜行性で、主に水辺で待ち伏せをして獲物を捕らえる。6〜7月になるとオスはたくさん水溜りに集まりメスをめぐる。

人間との関係

地元では食用として利用される。

参考文献

  • Islam, M. R. and M. B. Hossain. (2012). Genetic variation of three populations of Indian frog (Hoplobatrachus tigerinus) revealed by allozyme marker. International Journal of Zoological Research 8(4) 150-56.
  • Kamphon Isarankura na Ayuthaya Nongyao Chanpong Phusati Pariyanonth (Chulalongkorn Univ., Bangkok (Thailand). Faculty of Science. Dept. of Biology). (1989). General morphology and anatomy of frog (Rana tigerina). Thai National AGRIS Centre.

外部リンク

  • Mast cell studies; conducted on Rana tigrina.
分類群識別子
Hoplobatrachus tigerinus
Rana tigerina