アルガルヴェ・カップ2018

この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。
FPF アルガルヴェ・カップ2018
大会概要
開催国 ポルトガルの旗 ポルトガル
開催都市 アルガルヴェ
日程 2018年2月28日 - 3月7日
チーム数 12 (3連盟)
開催地数(5都市)
大会結果
優勝  オランダ
 スウェーデン
3位  ポルトガル
4位  オーストラリア
大会統計
試合数 22試合
ゴール数 61点
(1試合平均 2.77点)
得点王 カナダの旗 クリスティン・シンクレア
オランダの旗 リーケ・マルテンス
スウェーデンの旗 フリドリナ・ロルフォ(3点)
最優秀選手 ポルトガルの旗 クラウディア・ネト
フェアプレー賞  日本
2017
2019 →

アルガルヴェ・カップ2018: FPF Algarve Cup 2018)は、ポルトガルサッカー連盟(FPF)が主催し、2018年2月28日から3月7日にかけて行われた第25回目のアルガルヴェ・カップである。

出場国

チーム名 FIFAランキング[1]
(2017年12月時点)
 オーストラリア
4
 カナダ
5
 オランダ
7
 日本
9
 スウェーデン
10
 デンマーク
12
 ノルウェー
14
 韓国
14
 中華人民共和国
16
 アイスランド
20
 ロシア
25
 ポルトガル
38

開催方式

開催国と招待国、計12のナショナルチームが4チームずつ3組に分かれ、ラウンドロビン方式で3試合を戦う。勝ち点は勝利3、引き分け1、負け0で計算し、順位決定戦の組み合わせを決定する。2つ以上のチームが勝ち点で並んだ場合、当該国同士の対戦成績で順位を決定する。

出場選手

詳細は「en:2018 Algarve Cup squads」を参照

結果

グループリーグ

グループ A

チーム
1  オーストラリア 3 2 1 0 6 3 +3 7
2  ポルトガル 3 2 1 0 4 1 +3 7
3  ノルウェー 3 1 0 2 5 6 −1 3
4  中華人民共和国 3 0 0 3 1 6 −5 0


ポルトガル  v  中華人民共和国

ポルトガル  2 - 1  中華人民共和国
C.メンデス 60分にゴール 60分
C.コスタ 86分にゴール 86分
レポート 許燕露 57分にゴール 57分

オーストラリア  v  ノルウェー

オーストラリア  4 - 3  ノルウェー
ポーキングホーン 13分にゴール 13分
ロガーゾ 24分にゴール 24分
カー 30分にゴール 30分
クラマー 93分にゴール 93分
レポート トシュネス 12分にゴール 12分68分
ウトランド 53分にゴール 53分



中華人民共和国  v  ノルウェー

中華人民共和国  0 - 2  ノルウェー
レポート エンゲン 25分にゴール 25分
ミェルデ 89分にゴール 89分


ポルトガル  v  ノルウェー

ポルトガル  2 - 0  ノルウェー
ネト 36分にゴール 36分
Di.シルバ 49分にゴール 49分
レポート



グループ B

チーム
1  スウェーデン 3 2 1 0 7 2 +5 7
2  カナダ 3 2 0 1 5 3 +2 6
3  韓国 3 1 1 1 4 5 −1 4
4  ロシア 3 0 0 3 1 7 −6 0


韓国  v  ロシア

韓国  3 - 1  ロシア
李珉娥 44分にゴール 44分
韓彩琳 51分にゴール 51分
鄭楔賓 76分にゴール 76分
レポート ベロミツェワ 17分にゴール 17分

カナダ  v  スウェーデン

カナダ  1 - 3  スウェーデン
ベッキー 46分にゴール 46分 レポート ラーション 43分にゴール 43分
ロルフォ 51分にゴール 51分
ブラクステニウス 87分にゴール 87分


ロシア  v  カナダ

ロシア  0 - 1  カナダ
レポート シンクレア 24分にゴール 24分



スウェーデン  v  ロシア

スウェーデン  3 - 0  ロシア
アンゲルダール 32分にゴール 32分
ロルフォ 50分にゴール 50分61分
レポート

韓国  v  カナダ

韓国  0 - 3  カナダ
レポート シンクレア 24分にゴール 24分78分
フレミング 73分にゴール 73分



グループ C

チーム
1  オランダ 3 2 1 0 9 4 +5 7
2  日本 3 2 0 1 6 7 −1 6
3  アイスランド 3 0 2 1 1 2 −1 2
4  デンマーク 3 0 1 2 2 5 −3 1


日本  v  オランダ

日本  2 - 6  オランダ
中島依美 38分にゴール 38分
岩渕真奈 82分にゴール 82分
レポート マルテンス 4分にゴール 4分52分
ベーレンスタイン 8分にゴール 8分
ヴォルム 31分にゴール 31分
ファン・デ・サンデン 35分にゴール 35分
ファン・デル・フラフト 44分にゴール 44分



日本  v  アイスランド

日本  2 - 1  アイスランド
菅澤優衣香 15分にゴール 15分
宇津木瑠美 85分にゴール 85分
レポート ヴィッゴースドッティル 74分にゴール 74分

デンマーク  v  オランダ

デンマーク  2 - 3  オランダ
ハルダー 19分にゴール 19分
トゲルセン 35分にゴール 35分
レポート ファン・デン・グールベルク 31分にゴール 31分
マルテンス 78分にゴール 78分
(セーレンセン) 94分にゴール 94分 (OG)


日本  v  デンマーク

日本  2 - 0  デンマーク
長谷川唯 83分にゴール 83分
岩渕真奈 93分にゴール 93分
レポート



順位別成績

※同背景色のチームが順位決定戦で対戦。

各グループ1位

チーム
1  オランダ(C) 3 2 1 0 9 4 +5 7
2  スウェーデン(B) 3 2 1 0 7 2 +5 7
3  オーストラリア(A) 3 2 1 0 6 3 +3 7

各グループ2位

チーム
1  ポルトガル(A) 3 2 1 0 4 1 +3 7
2  カナダ(B) 3 2 0 1 5 3 +2 6
3  日本(C) 3 2 0 1 6 7 −1 6

各グループ3位

チーム
1  韓国(B) 3 1 1 1 4 5 −1 4
2  ノルウェー(A) 3 1 0 2 5 6 −1 3
3  アイスランド(C) 3 0 2 1 1 2 −1 2

各グループ4位

チーム
1  デンマーク(C) 3 0 1 2 2 5 −3 1
2  中華人民共和国(A) 3 0 0 3 1 6 −5 0
3  ロシア(B) 3 0 0 3 1 7 −6 0

順位決定戦

11位決定戦


中華人民共和国  v  ロシア

中華人民共和国  2 - 1  ロシア
劉杉杉 52分にゴール 52分
宋端 78分にゴール 78分
レポート シシュキナ 40分にゴール 40分

9位決定戦


アイスランド  v  デンマーク

アイスランド  1 - 1  デンマーク
エイリクズドティル 70分にゴール 70分 レポート トロエルスガール 62分にゴール 62分
  PK戦  
5 - 4

7位決定戦


韓国  v  ノルウェー

韓国  v  ノルウェー
※悪天候のため中止

5位決定戦


カナダ  v  日本

カナダ  2 - 0  日本
ベッキー 20分にゴール 20分
ローレンス 50分にゴール 50分
レポート

3位決定戦


オーストラリア  v  ポルトガル

オーストラリア  1 - 2  ポルトガル
クーパー 45分にゴール 45分 レポート ゴメス 38分にゴール 38分
マルホ 56分にゴール 56分

決勝


オランダ  v  スウェーデン

オランダ  v  スウェーデン
※決勝戦は悪天候のため中止となり、両チーム優勝[2]

順位

順位 チーム名
1 1位  オランダ
 スウェーデン
3 3位  ポルトガル
4  オーストラリア
5  カナダ
6  日本
7  韓国
 ノルウェー
9  アイスランド
10  デンマーク
11  中華人民共和国
12  ロシア

得点ランキング

順位 選手名 得点数
1 カナダの旗 クリスティン・シンクレア 3
オランダの旗 リーケ・マルテンス
スウェーデンの旗 フリドリナ・ロルフォ

表彰

受賞者
大会最優秀選手 ポルトガルの旗 クラウディア・ネト
フェアプレー賞  日本

脚注

  1. ^ FIFA ranking
  2. ^ なでしこ6位、悪天候で決勝中止…アルガルベ杯YOMIULI ONLINE (2018年3月8日付)、2018年3月12日閲覧。

関連項目

  • キプロス・カップ2018

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • FPFアルガルベカップ2018 - JFA公式サイト
1990年代
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
2000年代
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
2010年代
2020年代
  • 2020
  • 2021
  • 2022