アニレリジン

アニレリジン
IUPAC命名法による物質名
  • Ethyl 1-[2-(4-aminophenyl)ethyl]-4-phenylpiperidine-4-carboxylate
臨床データ
Drugs.com monograph
法的規制
投与経路 Tablets, injection
薬物動態データ
血漿タンパク結合> 95%
代謝Hepatic
識別
CAS番号
144-14-9 チェック
ATCコード N01AH05 (WHO)
PubChem CID: 8944
DrugBank DB00913 チェック
ChemSpider 8600 チェック
UNII 71Q1A3O279 チェック
KEGG D02941  チェック
ChEBI CHEBI:61203 チェック
ChEMBL CHEMBL1201347 ×
化学的データ
化学式C22H28N2O2
分子量352.47 g/mol
  • O=C(OCC)C3(c1ccccc1)CCN(CCc2ccc(N)cc2)CC3
  • InChI=1S/C22H28N2O2/c1-2-26-21(25)22(19-6-4-3-5-7-19)13-16-24(17-14-22)15-12-18-8-10-20(23)11-9-18/h3-11H,2,12-17,23H2,1H3 チェック
  • Key:LKYQLAWMNBFNJT-UHFFFAOYSA-N チェック
物理的データ
融点83 °C (181 °F)
テンプレートを表示

アニレリジン(Anileridine、商標名:Leritine)は、1950年代にメルク・アンド・カンパニーが開発した[1]ピペリジン系の合成鎮痛剤である。ペチジンN-メチル基がN-アミノフェネチル基で置き換わった構造を持ち、このため、鎮痛剤としての性質が強まっている。

アメリカ合衆国及びカナダでは、アニレリジンはもう製造されていない[2]

薬物動態

錠剤または注射で投与される[3]。アニレリジンは、通常、経口または静脈への投与から15分以内に効果を表し、2-3時間持続する[4]。大部分は肝臓で代謝される。

出典

  1. ^ US Patent 2897204
  2. ^ “Discontinued Prescription Drug Products”. Canadian Pharmacists' Association. 2008年7月28日閲覧。
  3. ^ “Pharmaceutical Information - LERITINE”. RxMed. 2010年6月16日閲覧。
  4. ^ “Anileridine Consumer Information”. MedicineNet. 2008年7月28日閲覧。
吸入麻酔薬
静脈麻酔薬
フェノール類
  • シプロフォール(英語版)
  • フォスプロポフォール(英語版)
  • プロポフォール#
バルビツール酸系
ベンゾジアゼピン
オピオイド
アリールシクロヘキシルアミン
神経ステロイド
  • アルファドロン(英語版)
  • アルファキサロン(英語版)
  • ヒドロキシジオン(英語版)
その他

#WHO必須医薬品モデル・リスト 市場から撤退した医薬品一覧(英語版) 治験: 第III相 §第II相以下

カテゴリ カテゴリ